帰国子女

【帰国子女】中学受験をやめた5つの理由

地方住みの我が家は「中学受験はしない」という判断を家族で考え、家族で結論を出しました。学力、英語力、通学時間、全てを加味し「公立中へ編入して高校受験をする」と決めたのは子供自信でした。その5つの理由を全てお答えします。参考になりますように。
帰国子女

帰国して日本に馴染めなかったのは実は親の方だった⁈

帰国すると心配するのは子供のことばかり。気付けば自分だけ取り残されて、必死になって昔の友達に連絡したり地域に馴染もうとしますが、全然うまくいかず孤立してしまった私の体験談です。帰国後、以前のようにうまくいかない駐在妻さんの励みになります様に。
帰国子女

日本へ帰国が決まった!英語維持やることリスト

日本への帰国が決まるととたんに大忙し!引っ越し、駆け込み旅行に、お買いもの。英語のことはつい後回しになっていませんか?「日本に帰って落ち着いたら」と言っているとお子さまはあっという間に忘れていきます。英語維持をしたい方の参考になれば幸いです。
帰国子女

海外在住でも出来る!親孝行7選

海外生活をしていると気にかかるのが日本にいる親のこと。海外在住者は、親を忘れてしまったわけではなく、海外にいるからこそ常に気にかけています。私が、やってよかった親へのプレゼントをご紹介。国内でも遠方にお住まいの方にも参考になりますように
帰国子女

【小中学生の保護者の方向け】一時帰国やることリスト9選

子連れでの海外からの一時帰国は何かと忙しくあっという間に毎日が過ぎて行ってしまいますね。この記事では我が家が10回以上一時帰国をしてやってよかったこと、やればよかったことをリストにしました。これから一時帰国をする方の参考になれば幸いです。
プリスクール

プリスクールで使っている絶対おすすめテキスト3冊をご紹介!

プリスクールで使用中のテキストをご紹介します。日本にも英語テキストはたくさんありますが、印刷されている日本語が気になることありますよね。そんな時は私が絶対おすすめするアメリカのテキストを活用!英語力が更に深まるので絶対おすすめです!
英検

単語が覚えられない!英検準1級からおすすめのテキスト3選

英検2級以降は英単語力が合格を左右すると言っても過言ではありません。単語がなかなか覚えられず、スペルミスを繰り返していた我が子たちが「このテキストで単語を克服して英検1級に合格できた」お世話になったテキストをご紹介します。参考にして下さい
帰国子女

海外大学?それとも国内?帰国子女の娘が選んだ進路

帰国子女は海外大学に行くんでしょ?と思われがちですが、娘の選んだ進路は予想を反するものでした。幼少期育った海外での環境が娘の進路までも影響するとは、駐在中は考えもしないことでした。こんな考え方もあるんだな、と参考にして頂ければ幸いです。
帰国子女

バイリンガル英語育児で後悔している3つの本音

子供たちは幼少期のみの英語圏育ちですがバイリンガルに育ちました。一見成功育児のように思われますが、とても後悔していることがあります。「あのとき、あぁすればよかった、こうすればよかった」という3つの後悔していることを本音でお伝えします。
帰国子女

【帰国子女】一時帰国の買い物におすすめのテキスト

一時帰国の時に買いたいもののひとつは問題集ではないでしょうか?やはり本屋さんで手にしてよく吟味したいですよね。ただ、一時帰国はあまりに忙しい!出国前に問題集を選ぶ参考になればと思い、我が家が買ってよかったの、買いたかった本をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました