英検

英検

単語が覚えられない!英検準1級からおすすめのテキスト3選

英検2級以降は英単語力が合格を左右すると言っても過言ではありません。単語がなかなか覚えられず、スペルミスを繰り返していた我が子たちが「このテキストで単語を克服して英検1級に合格できた」お世話になったテキストをご紹介します。参考にして下さい
英検

英検S-CBTは受けやすい?合格しやすい受け方とは

小学生•中学生の保護者の方、お子さまに英検S-CBTの受験を検討したことはありますか?受験できる級が限られていますが上手に利用すれば合格しやすい受験方法です。我が家がどのように英検S-CBTを利用して英検に合格したかその方法をご紹介します。
英検

【リスニング対策】おうち英語小学生の英検2級対策

おうち英語育ちのお子さまが英検受験する時どのように対策したらいいでしょうか。この記事ではおうち英語育ちの次男の英検リスニング対策をご紹介。効果のあったものや活用した無料の対策方法をお伝えします。これから受験される方の参加になりますように。
英検

【リーディング対策】おうち英語小学生の英検2級合格へ

おうち英語育ちのお子さまが英検受験する時、どのように対策したらいいでしょうか。この記事ではゆるおうち英語育ちの次男の英検リーディング対策をご紹介。失敗談から効果のあったものまで全てをお伝えします。これから受験される方の参加になりますように。
英検

【ライティング対策】おうち英語小学生の英検2級合格へ

おうち英語育ちのお子さまが英検受験する時、どのように対策したらいいでしょうか。この記事ではゆるおうち英語育ちの次男の英検ライティング対策をご紹介。失敗談から効果のあったものまで全てをお伝えします。これから受験される方の参加になりますように。
英検

【スピーキング対策】おうち英語小学生の英検2級合格へ

おうち英語育ちのお子さまが英検受験する時、どのように対策したらいいでしょうか。この記事ではゆるおうち英語育ちの次男の英検スピーキング対策をご紹介。失敗談から効果のあったものまで全てをお伝えします。これから受験される方の参加になりますように。
英検

【おうち英語ロードマップ】英検2級合格体験記

おうち英語で育った次男は小3で英検2級に合格しました。これまでどのようなおうち英語を積み重ねてきたか、年齢別にご紹介します。英検受験をすることで見えてきた反省点やこれからの目標も明確に。おうち英語の保護者の方に参考になりますように。
英検

【はじめての英検】小学生は何級から受ける?低学年帰国子女の場合

幼少期を英語圏で過ごした帰国子女、英語保育園卒園生など、日常的に英語を使っているお子さまたちの初めての英検はいつ何級を受験するのがいいのでしょうか?この記事では自分の子どもの経験またDWE卒業生の経験も含め実体験をもとに書かれています。
英検

英検S-CBTは小学生におすすめしない?!5つの理由

英検S-CBTを小学生が5回受験した体験談です。場所日時が選べ、数時間でテストが完了するので忙しい学生さんや社会人の方にはぴったりのテスト。ただ小学生には・・・!?私の息子2人が英検SCBTテストを受け正直に感じたことを綴っています。